swapへ修理のご依頼や、お問合せを多くいただく水没・水濡れにまつわる症状についてご紹介します。

よくある症状

  • iPhoneをトイレに落とした
  • キッチンでレシピを見ていたら水がかかった
  • iPadをお風呂に落とした
  • 3DSが水没した
  • switchに飲み物をこぼした
  • スマホが長時間雨に当たっていた
  • 海・プールに落とした
  • 本体が結露している

画面交換修理やバッテリー交換修理に続いてご依頼を頂くのがこの【水没・水濡れの復旧依頼】です。毎日どこへでも持ち運ぶことの多いスマホは、常に水没の危険と隣り合わせです。おしりのポケットに入れていたことを忘れてトイレに行ったり、カバンに入れたまま雨ででびしょびしょに濡れてしまったり、入浴中に映画や動画を見ようと思って持って入ったお風呂に落としてしまったり、写真を撮ろうと思ってプールや海で落としてしまったり、スマホに限らずタブレットやゲーム機、mp3プレーヤーもすぐ近くに飲み物があったり、湿度が高かったりと、身近な端末は水没の危険と隣り合わせです。

iPhoneであればiPhone7以降、androidスマホも機種により耐水・防水性能が備わっていますし、テレビCMやパンフレットでも防水です!とアピールされているので「この機種は防水だから!」と安心してお風呂に持って行ってる方、プールや海でバシャバシャ使っている方は要注意です。この耐水・防水性能というのは完全防水ではないということをまず理解しましょう。耐水・防水性能には規格というものがあり【IP68等級】【IP67等級】といった数字で表記してあります。「水温〇〇℃~〇〇℃の水深何メートルの真水に〇〇分耐えられますよ」といった内容が数字によって細かく決まっています。また、端末購入時の新品の状態の耐水・防水性能は永久的に続くものではなく、バッテリーと同じように使っていくうちに劣化し性能が低下していくものなのです。詳しい説明はインターネットで調べればたくさん出てきますので割愛させていただきますが、耐水・防水だからといってどれだけ水に濡れても大丈夫ということではない。ということです。また、appleの公式ホームページでも以下のように表記してあります。

水濡れによる損傷を防ぐため、以下の行為はお控えください。

  • iPhone を着用したまま泳ぐまたは入浴する
  • iPhone に水圧が強い水や流速が大きい水をかける (たとえば、シャワー、ウォータースキー、ウェイクボード、サーフィン、ジェットスキーなど)
  • iPhone をサウナやスチームルームで使う
  • iPhone を意図的に水没させる
  • 推奨される温度範囲外、または極度に湿度の高い条件下で iPhone を動作させる
  • iPhone を落とすなど、衝撃を与える
  • iPhone を分解する (ネジを外すなど)

石鹸、洗剤、酸や酸性の食品、および液体 (香水、虫除け、ローション、日焼け止め、油、接着剤リムーバー、毛髪染料、溶剤など) が iPhone に付かないよう、極力注意してください。

apple公式ホームページより引用

耐水・防水性能を備えている端末でさえ使い方によっては水濡れが原因で故障や不具合が起きてしまう可能性があることはお分かりいただけたかと思います。ですので耐水・防水性能を備えていないスマホやタブレット、ゲーム機や音楽プレーヤーなどは普段から水濡れに対してさらに注意が必要となりますまた、実際に水没や水濡れをしたわけではないのに端末を使用している環境の気温や湿度によって端末内部が結露し、結露した水分が原因で故障・不具合が生じていることもあります。中には放っておいたら不具合や故障が直ったというものも見かけることはありますが、全体的な割合は少なく、むしろはじめは使えていたのにどんどん悪化して最終的には電源が入らなくなったという症状の端末の方が多い印象です。

・まずは落ち着いて電源を切りましょう

気付いたら1時間以上浸水していた!ゲーム機にジュースがかかってしまった!防水ケースに入れていたのに穴が開いていて中に水が入っていた!バックカメラのガラス部分が結露してる!というような耐水・防水性能を備えている端末も、備えていない端末も「これはヤバいかも!」という状況になってしまったら本当に焦りますよね。急いで表面を拭いて電源が入るかな?と電源ボタンを押して操作したり、充電器を差し込んで確認したりしてしまうものです。がしかし!この焦って電源を入れる・充電器を差すという行為が一番やってはいけない行動です!

スマホやタブレット、ゲーム機や音楽プレーヤーなどの精密機器は本体内部に水分が残っている状態で通電(電源を入れる、液晶をつける、充電する等)をした瞬間に基盤がショートしたり、腐食してしまいます。表面だけを拭いても本体内部に入り込んでしまった水分があります。その水分が完全に無くなるまで通電をしない方が故障や不具合を最小限に抑えられます。

水濡れ・水没・結露してしまった際はまずは落ち着いて、先に電源を切りましょう。

・修理店に修理を依頼をするか機種変更をしましょう

電源を切ったらできる限り内部の水分が乾くまで対処が必要です。ただひたすら放置する、機種変更をしてしまうというのも一つの手段ですが、appleの公式サイトでも以下のように表記されています。

iPhone が濡れてしまったら、どうすればよいですか?

  1. 水以外の液体が iPhone に飛び散った場合は、その部分を水道水ですすぎます。
  2. 糸くずの出ない柔らかい布 (レンズクロスなど) で iPhone を拭きます。

SIM トレイを開ける前に、iPhone が乾いたことを確かめてください。

iPhone を乾かすには、Lightning コネクタを下に向けて手のひらに置き、優しく叩いて、余分な水を排出させます。風通しのよい乾いた場所で iPhone を自然乾燥させてください。iPhone を扇風機の前に置き、Lightning コネクタに直接涼風を当てると、乾きが早くなる場合があります。

高温の熱源で iPhone を乾かしたり、綿棒やペーパータオルなどの異物を Lightning コネクタに挿入したりすることはおやめください。

 

iPhone が濡れてしまっても、充電はできますか?

iPhone が濡れた場合は、ケーブル類をすべて取り外し、完全に乾くまでは充電しないでください。濡れた状態でアクセサリを使ったり充電したりすると、iPhone が破損するおそれがあります。Lightning ケーブルでの充電や Lightning アクセサリの接続は、最低 5 時間は経ってから行ってください。

ワイヤレス充電をする場合は、糸くずの出ない柔らかい布 (レンズクロスなど) で iPhone を拭き取ってください。iPhone が乾いたのを確認してから、対応のワイヤレス充電マットに置いてください。

apple公式ホームページより引用

appleの公式サイトですのでiPhoneに関しての対処方法ですが、androidスマホやタブレット端末、ゲーム機や音楽プレーヤーも、水濡れ・水没・結露してしまった際の対処方法はこの方法がいいかと思います。

ただ、ご自身で出来る対処方法には限界があります。内部の水分が完全に乾いたかどうかの判断も分解をして見てみないと表面だけ見てもわかりません。ご自身で分解できる場合を除いて修理店に水没復旧の依頼をすることをおすすめします。ただ、分解した端末、水没・水濡れした端末は正規保証対象外となり、正規修理店やキャリアの修理では受け付けていなかったり、追加料金が高くついてしまう場合がありますので予めご承知おきください。

  • 何十時間も費やしたゲームデータを諦めたくない
  • 機種変更はするが、データは移行したい
  • swapで復旧依頼をした方が安い
  • ちゃんと乾いたか確認してほしい
  • どうにか電源を入れてデータを確認したい

水没・水濡れ・結露した状態のiphoneやandroidスマホをはじめ、ipadやタブレット、ipodやWALKMAN、3DS、switchなどのゲーム機など様々な機種の復旧依頼を承っております。内部の水分を完全に乾燥させ、基盤のショートした箇所や腐食した箇所をしっかりとクリーニングし、電源が入るようになるか、データの確認や移行ができるようになるかの修理を承っております。復旧工程の中でバッテリーや液晶画面のパーツ交換も必要になる場合がありますが、修理料金の兼ね合いがあると思いますのでお客様とご相談をさて頂きながら修理を進めます。

また、水没・水濡れで中のデータが消えてしまったのではないかとご心配されている方も多いかと思います。画面タッチの誤作動で勝手に初期化されたというようなことがなければ、水没・水濡れしたことが原因で中のデータが勝手に消えてしまっていることはほぼありません。水濡れ・水没が原因で電源が入らないだけの状態、画面表示がされていないだけの状態といった端末がほとんどですので、電源を入れてタッチ操作ができる状態まで復旧ができれば中のデータは確認・移行ができる状態になります。スマホ、タブレット、音楽プレーヤー、ゲーム機の水没・水濡れでお困りでしたらお気軽に当店にご相談ください。

機種別の料金表【水没復旧】の価格をご確認ください
他の症状を見る

水没・水濡れの復旧修理の実績を見る

修理の流れ

Flow

> 詳しく見る

STEP1 依頼

【修理する機種と症状】を問合せ/依頼フォームもしくはお電話にてご連絡ください。

STEP2 発送

修理端末をプチプチ等でしっかりと梱包し、郵便局もしくはコンビニ、自宅からご発送をお願いいたします。

STEP3 入金

修理料金のお支払いをお願いいたします。

修理端末受取

修理完了通知、返送時の追跡番号通知をメール(電話)にてご連絡致します。