swapへ修理のご依頼や、お問合せを多くいただくバッテリーにまつわる症状についてご紹介します。

よくある症状

  • 100%充電したのに1日バッテリーがもたない
  • 電池残量が30~40%以上あるのに電源が落ちてしまう
  • 画面と本体の間に隙間ができている
  • バッテリーが膨らんでいる
  • モバイルバッテリーを差しっぱなしで使わないと電源が落ちる
  • バッテリーの最大容量が80%を下回っている
  • 充電中の表示から進まず、立ち上がらない

iPhoneやiPadをはじめとするスマホやタブレット、ipodやWALKMANといったMP3プレーヤー、3DSやPSP、switch等の持ち運びができるゲーム機、applewatchやairpods等充電して持ち運びができる端末はほぼ全てリチウムイオンバッテリーが使用されています。

リチウムイオンバッテリーの構造や仕組みの説明は長くなってしまうので省かせていただきますが、従来の持ち運べる端末で使用していたバッテリーと比べると、繰り返し充電をして使用できる点やバッテリーの軽量化耐用年数が延びるという大きな違いがあります。その端末を使う人にとって、リチウムイオンバッテリーはいいこと尽くしということになりますよね。

「繰り返し充電をすれば使える電池」というイメージが強いリチウムイオンバッテリーですが、残念ながら永遠に使用し続けることができるわけではありません。消耗品としてお考えください。

電子部品にはそもそも当たりはずれがあります。長いと5年以上使用できるものもあれば、購入して半年で充電ができなくなるという端末もあります。

また、何度も充電→放電→充電→放電と充電サイクルを繰り返すことによりバッテリーは劣化・消耗します。端末によっては劣化・消耗したバッテリーが原因で【フル充電が1日持たなくなる】【残量があるのに電源が切れる】【バッテリーが膨張する】といった症状が現れます。また「iPhoneのバッテリーは充電回数500回で寿命」と耳にしたことはありますか?もちろん個体差がありますので一概に「寿命だから使えなくなる」わけではありません。充電を500回繰り返すうちに少なからずバッテリーは劣化・消耗します。工場出荷時のバッテリーのパフォーマンスと同等では無くなっていますので、「充電回数500回」という数字は、バッテリー交換時期の目安になるのではないかと思います。

・画面が浮いている、バッテリーが膨らんでいる場合は

スマホやタブレットの画面が浮いている、ハマグリのように本体が開いているという状態はバッテリーが膨張しています。無理に画面や本体をくっつけようと押さえつけたり、潰したりしても膨張したバッテリーが元に戻ることはありません。むしろ液晶画面が割れてしまったり、バッテリーがショートしてしまったりする可能性がありますので、無理な圧力はかけず、放置もせずにキャリアショップや修理店に持っていきましょう。

・電源が入らなくなる前にバックアップを取りましょう

バッテリーの経年劣化が進み、バッテリー容量も少なくなっている状態の端末はいつ電源が切れて立ち上がらなくなるわかりません。メールや写真、メモ帳やスケジュールなどの大切なデータは電源が入るうちにバックアップを取っておきましょう。本体を買い替える場合や、正規店で修理を依頼する際に電源が入らない端末からデータ移行をすることは難しいです。電源が入っているうちにこまめにバックアップを取るようにしておきましょう。

・保険や保証に入っているか確認をしましょう

近年のスマートフォンは高価な端末が多く、ご購入時にキャリアの保険や様々な保証に加入を勧められることが多いです。まずはご自身が加入されている保険や保証の有無、保険を使用した際の修理や本体交換の料金や保険内容をご確認ください。

交換・修理swapでは

iphoneやandroidスマホをはじめ、ipadやタブレット、ipodやWALKMAN、3DS、switchなどのゲーム機のバッテリー交換を承っております。本体交換ではなく、バッテリー部品パーツのみの交換修理ですので、中のデータは消えることなく、そのままの状態でお返しが出来ます。

  • 保険に入ってなかった。
  • 保証期間が過ぎていた
  • 本体交換、機種変更をしたいのに電源が入らない為バックアップが取れない、データの移行ができない
  • 保険を使うよりswapでバッテリー交換をした方が安い

など、バッテリー(電池)交換修理は当店にお気軽にご相談ください。

機種別の料金表【バッテリー交換】の価格をご確認ください
他の症状を見る

バッテリー交換の実績を見る

修理の流れ

Flow

> 詳しく見る

STEP1 依頼

【修理する機種と症状】を問合せ/依頼フォームもしくはお電話にてご連絡ください。

STEP2 発送

修理端末をプチプチ等でしっかりと梱包し、郵便局もしくはコンビニ、自宅からご発送をお願いいたします。

STEP3 入金

修理料金のお支払いをお願いいたします。

修理端末受取

修理完了通知、返送時の追跡番号通知をメール(電話)にてご連絡致します。